コンテンツへスキップ
Learn
学ぶ・学習する
Experience
体験する
Talk
対談する
Spread
拡散する
Company profile
会社案内
Learn
学ぶ・学習する
Experience
体験する
Talk
対談する
Spread
拡散する
Company profile
会社案内
Experience
HOME
Experience
ARTICLES
記事一覧
防災女子の皆様による耐熱性ポリ袋を使ったレシピ
Experience
私達は今回神戸学院大学・防災女子の皆様から「ポリ袋調理」について教えていただきました。 私は「スパニッシュオムレツ」を耐熱性ポリ袋を使用して調理しました! 最初は、オムレツも作れるの!?と半驚きでしたが、 オムレツもとても簡単だったので是非試してみてください。
2022.7.6
ローリングストック法について
Experience
私達は、神戸学院大学・防災女子の方々に ローリングストック法について教えていただきました。 ローリングストック法とは、知らない方も多いかと思います。 簡単に説明すると、日常的に食料を食べて、 食べたら買い足すという行為を繰り返し、 常に家庭に新しい食料を備蓄する方法です。 この方法なら、普段から食べているものが災害時の食卓に並び、 安心して食事をとることができます。
2022.7.1
ポリ袋レシピ
Experience
今回私は、兵庫県神戸市に位置する神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて、神戸学院大学 防災女子の皆様から「ポリ袋調理」について教えて頂きました。 「ポリ袋調理」とは、耐熱性ポリ袋を使った、時短で簡単に作ることが出来る調理法です。 私は「ふわふわ蒸しパン」の作り方を教えて頂きました。
2022.6.25
日本レスキュー協会佐賀県支部「MORE WAN」(モアワン)、大町町災害支援部拠点「soleil」(ソレイユ)の落成記念式典で紹介してもらった防災グッズが便利すぎた!!
Experience
日本レスキュー協会佐賀県支部「MORE WAN」(モアワン) 大町町災害支援部拠点「soleil」(ソレイユ)の落成記念式典で紹介されていた防災グッズが 最新すぎて便利だったのでご紹介します! まずおすすめ防災グッズ1つ目は、ライトです。 写真にある緑のライト(Lepro LEDランタン)は、LEDでとても明るく軽い商品で、 災害が起きて辺りが真っ暗になっても明かりは安心できると思いました! そしてこの商品の1番のポイントは、懐中電灯が3つもついているところです。 ライト自体に懐中電灯が備え付けられていて、 取り外すと1つのライトが4つに分解できる強者商品でした。 また右のライト(キャリーザサン)は太陽光で充電ができるランタンのようになっており、薄くぺったんこに折りたたむことができるライトです。
2022.5.18
避難所運営ゲーム「HUG」に参加させていただきました!
Experience
一般社団法人町田青年会議所が開催する、 防災イベントに参加させていただきました! 国⼠舘⼤学 防災・救急救助総合研究所 中林啓修 准教授を交えて、 「災害につよい街づくり」をテーマに 自分の命を守る”自助”と、周りを助ける”共助”の重要性を発信されています。 今回はオンラインにて避難所運営ゲーム「HUG」に参加させていただきました。
2022.4.25
帰宅困難者訓練
Experience
2022年1月20日に行われた「帰宅困難者実働訓練」に参加させて頂きました。 この訓練は2021年11月18日に行われた 図上訓練の実働型訓練で,みなとのもり公園で行われました。 「帰宅困難者」とは, 勤務先や外出時に地震等の自然災害に遭遇し, 自宅への帰宅が困難になってしまった人のことを指します。
2022.4.14
STOP!一斉帰宅
Experience
今回私たちは、神戸市にある 『神戸三宮シアター・エートー』にて行われた観覧型訓練に参加させて頂きました。 『STOP!一斉帰宅』これは神戸市で呼びかけている言葉です。 災害時急いで家に帰りたくなるのはとてもよく分かりますが、 一斉帰宅することで二次被害が発生する場合もあるからです。 街の雑踏や混乱を避けることが大切で、 その対策として神戸市では帰宅困難者になったときの訓練や広報を行っています。
2022.3.31
防災訓練に参加してみて
Experience
神戸市東灘区で行われた防災訓練に参加させて頂いて 一番初めに感じたことは「若者が少ない」ということでした。 これはこの地域だけでなくどの防災訓練にも言えることだと思います。 今まで何度か様々な地域の防災訓練に参加させて頂きましたが, 私達20代が防災訓練に参加しているのはほとんど見たことがありません。 ですが私も数ヶ月前までは「防災」に関して興味はありませんでした。
2022.3.26
倒壊家屋からの救助ってどうするの?
Experience
みなさんは「倒壊家屋」という言葉をご存知ですか。 地震などの影響で家屋が上階から押しつぶされるように壊れている状態や, 建物が倒れて壊れている状態を「倒壊家屋」といいます。 地震や津波で家や建物が壊されたり流されたりしている映像を テレビやSNSでよく見かけます。 しかし倒壊家屋から実際に人を救助している様子や その救助に使われる道具などは見たことがありませんでした。
2022.3.8
「STOP!一斉帰宅!!」帰宅困難者の訓練に参加してきました!
Experience
今回私たちは、神戸市にある 『神戸三宮シアター・エートー』にて行われた観覧型訓練に参加させて頂きました!
2022.2.22
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
2
3
4
…
6
古い
投稿
→
MOVIE
動画一覧
防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」を ぼうさいこくたい2024にて国土交通省のブースで体験させて頂きました!!
この取り組みは災害を楽しく学ぶためにできた取り組みだそう✍️ イラスト表現も分かりやすいような絵をとこだわっており、 簡潔にまとめられているのですぐに理解することができるようになっています!!
2024.11.18
ぼうさいこくたい2024の様子をハイライトでお届け!
ぼうさいこくたい2024 の様子をハイライトでお届け📽️ 色んなブースを回って また新たな防災についての学びを得ることができました!
2024.10.29
ファイヤースターターを使っての火おこしは難しい。。。
キャンプでもよく使われるファイヤースターターを使用して火おこし!
2024.10.8
自衛隊の制服や荷物を実際に持ってみたら…
実際に自衛隊の制服の着用や 実際持っている荷物より軽くしていると言われている荷物を 実際に持たせていただき その両者の重さでもずっしりとしていて 体力勝負なところが本当にあるなと実感しました💪
2024.9.23
避難所で座って動けない方に対策を!
JVOAD様のイベントで出会ったクッション🪑 避難時に座って動けない方にも良い 空気圧で刺激を与えてエコノミー症候群や 腰痛の対策になるクッション✍️💭
2024.5.28
横浜国立大学で開催のあったぼうさいこくたい2023への参加の様子📽️💭
横浜国立大学にて開催されたぼうさいこくたい2023を終えて… その様子をギュッと動画でご紹介〜📽️
2023.10.22
水の災害を分かりやすく伝える模型💭
埼玉県防災学習センター そなーえで最近導入されたという、「水害」をとても分かりやすく表現した 模型を見せて頂きました👀💭 雨で街が浸水していく様子や、 河川が氾濫していく様子、 それを防ぐための「地下貯留トンネル」の仕組み、 そして、豪雨の影響で マンホールが飛ぶ様子まで再現されていました! 津波に関しては、 防波堤や防潮堤の大切さや、 役割がとても分かりやすく再現✍️💭 その様子が少しでもムービーで伝わればと📽️ あくまで防波堤や防潮堤は、 避難するまでの時間稼ぎになるためのものです! 防波堤があるから大丈夫!ではなく、 まずは高台に避難することが大切です!!
2023.8.24
兵庫県立広域防災センターへ取材に行った様子のまとめ動画✍️
備蓄倉庫の見学や起震車の体験、耐煙訓練などを体験👣 実際に体験する中でいざという時に本当に対応できるのか 少し不安になるぐらいすごい体験も💭 備蓄倉庫は実際にどんなものがあるのか、どんなところにあるのかを学びました!
2023.8.17
日本レスキュー協会佐賀県支部「MORE WAN」・大町町災害支援拠点「soleil」の落成記念式典に参加の様子をお届け!
佐賀県大町町で開催された 落成記念式典で取材をさせていただきました✍️ その時の様子をぎゅっと詰めてお届けします!
2022.5.25
ホテルマハイナウェルネスリゾート様の台風対策についてインフルエンサーが取材
今回は沖縄にある"ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ"の台風対策について取材🗒 風を95%カットするネットをご紹介👇 詳しくは"ハリケーンファブリックスクリーン" 公式HPをご覧ください🔎✨https://www.sbt.co.jp/kenchiku/bosai/hurricane_fabric
2020.11.27
あなたの近くの地下街は大丈夫⁉︎いざという時のためのハーバーランドの止水板を実際に持ち上げてみた!!
今回取材させていただいたのは いざという時に地下街を守るための"止水板" (https://www.sbt.co.jp/kenchiku/02koue...) . ハーバーランドにある DUO KOBE様にお邪魔してきました🗼 地下街にいる時に もしすぐに津波が起きてしまったら、、、 . 「災害が起きてから考えればいいか」ではなく 最大限の対策を心がける。。。 この止水板や防水扉が 日本中の地下街に広がることを願います✨ .
2020.8.29
インフルエンサーが【災害救助犬の訓練】を実際に体験してみた!!
今回取材させていただいたのは、 【認定NPO法人 日本レスキュー協会】様。 日本レスキュー協会とは、、、、 ・災害救助犬(レスキュードッグ)の育成・派遣 ・セラピードッグの育成・派遣 ・捨て犬・捨て猫の保護など動物福祉・愛護活動 を行なっている団体。 活躍している災害救助犬の訓練の様子を 取材させていただきました。
2020.8.6
Learn
Experience
Talk
Spread
TOPICS
災害時や、雨の日、普段でも履着こなせる防災ブーツや、レインブーツのご紹介。
SNS
防災に関する情報をSNSでも発信しています。