2022年1月17日に神戸市立灘の浜小学校で行われた
『神戸市1.17防災訓練「STEP」』に参加させて頂きました。
この防災訓練は,小学生が【防災教育】を学ぶ日で,
グラウンドには“ゆれるん”や“煙体験ハウス”などが設置されていました。
まず初めに私達は教室内での避難訓練の様子を見学させて頂きました。
防災訓練に関する先生の話を真剣に聞いていると,
突然緊急地震速報が校内に響き渡りました。
その瞬間生徒達は一斉に机の下に身を隠しました。
次に先生達が避難経路の確保と避難場所の確認を行いました。
その間も生徒達は静かに机の下でじっと身を隠していました。
そして避難経路と避難場所の確認が終わると先生が教室に戻って来ました。
生徒達に避難後の防寒対策など,その時の状況だけでなく
避難後の動き方も説明しておられました。
そして校内に避難場所のアナウンスが放送され,
生徒達はグラウンドに避難を始めました。
グラウンドでは阪神淡路大震災についてや今回の防災訓練について,
担当の先生方がお話をされていました。
中でも1人の先生のお話がとても印象に残りました。
「防災の学習は暗い学習ではない,命を守り,未来に繋がる学習です」
このお話をされた先生は阪神・淡路大震災が発生した当時,
小学3年生だったそうです。
当時の震災を身にしみて感じておられるからこそ,
とても心に響くお話でした。
そして全校生徒で「幸せ運べるように」を聴き,
各訓練ブースに移動を開始しました。
グラウンドでは煙体験ハウスや,消火器訓練,ロープ結索など
たくさんの防災訓練のブースが展開されていました。
今回の防災訓練は小学生と合同で参加させて頂きました。
幼い頃から防災に触れるということはとても大切で,
私も小学生の時に受けた防災訓練を思い出しました。
また訓練とは分かっていてもやはり緊急地震速報の音はとても怖く,
大阪府北部地震が発生した時もどうしたら良いかわからない
恐怖に襲われたことを覚えています。
阪神・淡路大震災の日に防災訓練を実施するからこそ,
生徒達にも防災訓練の意図が伝わりやすくなるのだろうと思いました。
私自身が防災の取材をすることで,
多くの人が防災に興味を持ってくださればと思います。
今回も防災訓練や取材にご協力してくださった皆様,ありがとうございました。
Writer:シオノミサキ(Osaka/ https://www.instagram.com/salt____4_0/?hl=ja )