ARTICLE
新着順記事
Learn
学ぶ・学習する
防災や災害のことを最低限知る機会はあっても、それにプラスしてもっと知るべき情報がある。“防災”、“災害”というワードを聞いて知らないふりは今からやめよう。その学ぶ姿勢こそ命を守る行動に繋がるから。インフルエンサー自身が“防災“・”災害“に関する知識、そして情報をわかりやすく自分たちで感じたままお伝えしていきます。
Experience
体験する
災害が起きた時どう動けばいいのか。咄嗟に出る行動は学んでいるかどうか、知っているかどうかだけで変わってくる。だからこそ、実体験を通じて感じたリアルな体験・感想をお伝えします。
-
いつもの“かまどごはん”が、もしものときの命を守る――TIGER「魔法のかまどごはん」100周年を迎えるタイガー魔法瓶の新発明。 電気やガスを使わない 新聞紙一部でおいしいごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」。
-
見て、触れて、感じた“液状化”──防災が他人ごとから自分ごとに変わる瞬間私たちが「当たり前」だと思っている地面が、地震によって突然不安定になり、 建物や道路、暮らしそのものを脅かす存在になってしまうことを、身をもって体感することができました。
-
公立鳥取環境大学にて開催された TUES Sustainability Week2025 「未来ノオト」に取材へ✍️堅苦しくないけれど、しっかりと心に残る。そんな体験が、ここにはありました。
Talk
対談する
専門家による災害・防災に役立つ危機管理情報をはじめ、様々な取り組みに着目していく。インフルエンサー自身が専門家に取材を行なったり、時には施設に足を運んだり。社会的に考える防災に着目して、身近なものから経験、今後について知りたい情報を求めてお伝えします。
Spread
拡散する
災害対策や最低限備えておくべき情報を公開。今知らなければならないこと、今考えておくべきことをお届けします。参考になったらぜひ周りにシェアしてください。自分、そして家族、周りの人の命を守るために。
-
【告知】イオンモール浜松志都呂・防災フェス2025開催!!イオンモール浜松志都呂にて開催の史上最大級の防災イベント🔥 私たち防災 THE PRESSも取材にお伺いします✍️
-
公園と防災が融合する学びの場。東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」東京臨海広域防災公園とは、花と緑があふれる広大なスペースだけでなく、敷地内に「そなエリア東京」という防災体験学習施設が設置された、 「公園」と「防災」が組み合わさった施設。
-
ぼうさいこくたい2025 in新潟の出展が無事終わりました!朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターにて開催された ぼうさきこくたい2025 in新潟では、 防災THE PRESSの活動周知のため 新潟の大学生インフルエンサーのメンバーを中心に今回は臨みました✍️




